缶詰フルーツの通販 缶詰屋 > ご贈答用の缶詰

ご贈答用の缶詰(御中元・お歳暮)

ご贈答用の缶詰

【御中元・御歳暮 缶詰フルーツセット(果物缶詰 セット)の一覧】

◆ 【〜4,999円】 お中元・お歳暮 缶詰フルーツセット(果物缶詰)

この缶詰フルーツセットは「贈答箱」に入れてお送りいたします。贈答箱代も込みの価格です。


◆ 【5,000〜5,499円】 お中元・お歳暮 缶詰フルーツセット(果物缶詰)

この缶詰フルーツセットは「贈答箱」に入れてお送りいたします。贈答箱代も込みの価格です。


◆ 【5,500円〜】 お中元・お歳暮 缶詰フルーツ贈答箱セット(果物缶詰)

この缶詰フルーツセットは「贈答箱」に入れてお送りいたします。贈答箱代も込みの価格です。


おつきあいのなかで、意外と難しいのが贈り物です。
お中元やお歳暮のように、贈る時期や目的がはっきりしているものは、一般的な慣習に従えば、そう大きな間違いにはなりません。

それでもやはり、「身分不相応の贈り物」、「心の込もらない贈り物」、「お中元やお歳暮の体裁をとっていても、下心が見える贈り物」などは、先方の不興を買うことにもなりかねません。 贈り物のマナーは、相手に負担感を与えないことと、余計な気をつかわせないことの二点です。

季節の挨拶代わりの贈り物では、お中元とお歳暮が代表格です。これらは、お世話になった人に、お礼と感謝の意を表すために贈られます。

食料品を贈る場合、特に生ものは、先方の都合を確認してから贈りましょう。
年末年始、お盆の時期などは、家族旅行に出かける予定が組まれていることもあります。
先方がマンションなどの集合住宅に住んでいる場合ですと、隣人が品物を預けられることもあり、それが生ものの場合は、迷惑することも考えられます。

常温で保存できる缶詰セットなら安心して贈ることもできます。

◆贈答・お礼・年中行事

お歳暮の品物として食料品を贈ることが多いのは?

歳神さまに供えるための祝いの肴という意味です。

お歳暮は、本来、他家に嫁いだ娘が、年の暮れにお正月の歳徳神(としとくじん)にお供えする品を、実家に贈ることでした。

年の暮れに新巻の鮭を贈るのは、この名残りで、歳神さまに供えるための祝いの肴という意味があります。

戦前には、同じような意味で、米・野菜・魚などが、お歳暮の品として使われていました。

これが現代まで受け継がれているのです。お歳暮の品物としては、お正月用品や食料品を贈ることが多いのは、このような背景があります。


お中元を贈る相手は?

日頃お世話になっている人に贈ります。

親戚や仲人・恩師・主治医・会社の上司など日頃お世話になっている人や義理のある人・感謝をしたい人を中心に贈ります。

一般的には、一年の上半期の区切りの意味と半年間のお礼の気持ちを込めて、7月の初めから十五日頃までに贈るようです。


お中元やお歳暮に遅れた場合は?

表書きを変えて贈りましょう。

七月十五日を過ぎた場合は、表書きを「御中元」とせずに「暑中御伺(しょちゅうおうかがい)」あるいは「暑中御見舞(しょちゅうおみまい)」として贈りましょう。

同じように、お歳暮も年内届けが間に合わない場合は、新年に「御年賀(おねんが)」として贈ります。
松の内(1月7日まで)を過ぎるようなら「寒中御伺(かんちゅうおうかがい)」として立春(2月5日頃)までの間に贈るとよいでしょう。